第140回売上創造塾セミナー風景第140回 売上創造塾「ネット活用とエリア戦略」

【主な内容】
・そもそもエリアとは
・拠点の広げ方 などなど

【講師】経営コンサルタント カカトコリ

【日程】2020.01.11(土)


売上創造塾 第140回 ネット活用とエリア戦略
カカトコリ
吉備路コンサルタントオフィス合同会社
2020-02-28


初めて北海道から注文が入ったとき

「情報発信するだけで全国展開をする」と会議の席で発言した時、社長を筆頭に社員全員に笑われた。
ところが、2週間後に初めて北海道のお客様から注文を受けた時・・・・
それは、まだ、インターネットも一般的でなく、ページ単価も100万円とか、200万円とか言われていたころの話。
初めての情報発信のレスポンス率は25%という広告業界の常識を根底から覆す非常識なものでした。
ちなみに、通常の反応率は0.1パーセントでも異常と言われる0.001パーセントなんだそうです。
(後で知ったんだけどね
その後、インターネットを使わないでたった2か月で全国制覇したノウハウは多くのビジネス書で事例として取り上げられました。
情報発信というと、すぐにインターネットを思い浮かべる方も多いと思いますが、実はいまでもインターネットの外の世界の方がお客様は多いって知っています?
なぜなら、自分が欲しいと思っている商品やサービスが斬新であるほど、検索するための言葉が思い浮かばないからです。(驚きました?
あなたの情報発信はあなたが期待する成果をもたらしてくれていますか?

最初は怖かった

基本的な理論は理解できても、初めての情報発信は怖かった。
「勝手に送ってくるな」とクレームが入ったらどうしよう?
炎上したらどうやって対応する?
初めての情報発信は怖かったし、実は今でもその点は完璧な対応法なんてありません。
ただ、クレームよりも、感謝の声の方が多いのは事実です。
「いつも有意義な情報を届けてくれてありがとう」(常連さん
「いつも気にかけていただき、ありがとうございます。」(見込み客
「ダイレクトメールを楽しみにしています」(見込み客さん
おかしくないですか?
普通は、ダイレクトメールはどちらかというと、迷惑ですよね。

ライバルに勝てる情報発信とは

あなたのお客様はどんな人ですか?
何歳くらいの方で、どんなライフスタイルで、抱えている悩みは何で、かなえたい夢は何ですか?
どんなところにお住まいで、男性ですか女性ですか?
ところで、中小企業の良いところはどこでしょうか。
中小企業のよいところは、大企業と違い客数は少なくても、経営が成り立つところです。
逆に客が多すぎると、ビジネスで一番大切な信頼をなくしてしまいます。
納期を間に合わせることができなかったり、品質に責任を持てなくなったりします。
多くの人に向けて情報発信するとメッセージ性が薄まり、本当に必要な人に刺さらなくなってしまいます。
たとえば、究極の絞り込みであるラブレターが使いまわしの出来る文章だとおかしいでしょう?

クライアントさんに質問しました

代表的な3人のクライアントさんにネットでの匿名を条件に質問しました。
(ネットでなければ匿名でなくても良いんだろうか?笑
質問そのものは3人とも同じ。
『誰のために作ったの?』
「小学6年生と、小学4年生の二人姉妹を持つ主婦(正社員事務職)がご主人の実家に帰省した場面をイメージしました。ご主人のご両親は、 公務員で老後は長男でもあるご主人との同居を希望している。」
「33歳、独身のとも子さん。日ごろは都内でタワーマンション住まいのキャリアウーマン。
短大時代の同級生からは「すごい」と言ってもらえるが、本当は両親とうまくいかないことで悩んでいる。
が、自分の可能性を信じたいという意地もあり、なかなか、素直になり切れない。
SNSでは、リア充やキラキラ女子を演じているが、疲れ切っている。」

最後の事例
「北関東の東北寄りのエリア出身。大学進学のため上京し、そのまま『成功』にあこがれ就職したが知名度の低い私学だったので希望とは大きくかけ離れた安月給のブラック系零細商社勤務。本当は都内では珍しくなったアパート住まいなのだが、親には見栄もあり、マンション住まいと言い張っていたのだが、ひょんなことから大阪から出張でやってきた叔父さんにアパートから出勤するところを見つけられてしまい、居酒屋で接待することになってしまい、なんだかんだと説教をされてしまった28歳で童貞の健司君。」
匿名希望なので(セミナー会場ではばらすかも?)、結果だけを言っておくと、3つともミリオンセラーを達成しました。

追加事例
某財閥系のメーカーさんの直系子会社さん
従来は親会社の仕事をしていればよかったけど、諸般の事情により新規開拓を命じられた。
どこで調べたのか、カカトコリさんにコンサル依頼が舞い込んできた。
2年間で、売上約8倍。特にアドバイスをしたのは「中の人」の活用。
普通は大企業の発信する情報って詰まんないよね。つまり、読まれない。
読まれないのは、伝わらないのと同じ。
商品そのものは、すでに先行業者もいるし、ネットで検索すると同業者もわんさか。
そこで取り組んだのは・・・・

参加する3大メリット

  • あなたを必要としている可能性の高い人に情報を届けるコツが解ります。
  • 見込み客の興味を引き付ける情報発信ができるようになります。
  • 拠点展開の極意をお伝えします。

こんな方にお薦めします

  • 見込み客から同業者以上に信頼されたい中小企業の経営者の方
  • 「どうせ買うならあなたから」と言われたい中小企業の経営者の方
  • 小予算で優良見込み客を集客したい中小企業の経営者の方
  • 特に、見込み客の記憶にとどめ、成約率の高い情報発信に興味のある方


売上創造塾 第140回 ネット活用とエリア戦略
カカトコリ
吉備路コンサルタントオフィス合同会社
2020-02-28