「集客に活かすFaceBookページの創り方5ヶ条」
日時:平成24年12月8日(土)
会場:岡山国際交流センター
講師:売れる仕組み構築士@カカトコリ
FaceBookページを作ったものの、何をするべきか悩んでいるあなたに朗報です。
もし、以下の問いにひとつでも思い当たることがあれば、今回のセミナーは見逃せません。
- FaceBookページを作ったけど「いいね!」がつかない
- 更新しているがアクセスが少ない
- なにを投稿すれば良いのかわからない
- 同業者と差をつけブランディングしたい
- なにを書けばお客さまが反応するのかわからない
ひとつでも思い当たる方は、ものすごいチャンスを見逃しています。
【すべてお見せします】
17年間情報発信し続けている私がやっている舞台裏をすべてお見せします。
もちろん、成功事例だけでなく、恥ずかしい失敗事例も紹介しましょう。
17年前と言えば、メルマガが流行っていました。
そして、その後、ブログやミクシー、ツイッターやフェイスブック、さらにリンクトインなどと目まぐるしく変わるネットツール。
ネットツールの基本を押さえないで、ツールばっかり追いかけてもビジネス活用はできません。
たとえば、あなたのFaceBookページに「いいね!」がつかないのは、なぜでしょう?
FaceBookページを作っただけでは「いいね!」が突くことはあり得ません。
まずは、その存在を知ってもらう必要があります。
また、存在を知ってもらっても、友達以外から「いいね!」をもらうことは簡単ではありません。
なぜなら、文字通り「いいね!」と思わないFaceBookページに「いいね!」をしますか?
しませんよね。
では、何を書けば「いいね!」と言ってもらえるのでしょうか?
【最初はクチコミでした】
良くセミナー参加者からいただく質問があります。
「カカトコリ」ってなんですか?
元々は私が発行し続けているメールマガジンのタイトルです。
それが、いつの間にか、クチコミや、ネットコミ(インターネット上のクチコミ)で広がり、現在に至っています。
メルマガ自体は他にも数誌を発行しており、延べ読者数は約1万人になります。
個人が発行しているメルマガで、広告宣伝費も使わないで、ここまでの読者数は普通はあり得ません。
なぜ、クチコミが起きたのでしょうか?
【メルマガだけではありません】
ツイッターのフォロワー数 約54,000人 (※2012年12月現在)
ブログの読者数 695人 (※2012年12月現在)
FaceBookの友達の数 2000人弱、フィード購読 526人 (※2012年12月現在)
FaceBookページの「いいね!」数 1080人 (※2012年12月現在)
ネット関係の売り上げはもうすぐウン億円
その舞台裏を知りたい方だけにすべてお見せします。
インフォプレーナーの裏側を知りたい方います?
【このセミナーに参加することで】
- 「いいね!」の数を増やす秘訣を学べます
- 適切な更新のタイミングが判ります
- ネタ切れの心配がなくなります
- その分野の専門家として認識されます
- お客さまが反応する投稿ができるようになります
特に、その分野の専門家として認知されると値引き競争から脱出することができます。
【こんな方にお勧めします】
- なるべく低予算で集客したい方
- ブランディングしたい方
- 同業者と差別化したい方
- これから起業する方
- 起業して5年未満の経営者の方
- FaceBookページの担当になったが何をして良いのか判らない方
特に、税理士や行政書士のような専門的な知識や技術で集客したい経営者の方に強くお勧めします。
流行のFaceBook。
FaceBookページを作ったものの、何を発信するべきか、どんな内容を投稿すれば、ビジネスにつながるのか?
そんな悩みを解決します。