104第104回 売上創造塾   
  『小さな会社は女性の活用で生き残れ』

日時:平成28年11月5日(土)

会場:岡山国際交流センター(岡山駅より徒歩3分)

講師:カカトコリ

【業績を伸ばしたい経営者の方へ】

今日もお仕事、お疲れさまです

売り上げを増やしたいですか?

もっと儲けたいですか?

良い商品なので、もっと売れてほしいですか?

あらたな販路を開拓したいですか?

そのためには、時代にそった企画力を磨く必要があります。

興味のある方だけ、続きをお読みください。

【きっかけは事業拡大でした】

事業拡大には2種類の企画力と、それを実行してくれるスタッフが必要です。

「うちみたいな、無名で小さい会社に優秀な人が来てくれるのかなぁ」

どうしても求人したくて工業高校の門をたたきました。

まったく応募がありません。

そこで、どうせだめなんだったらと、4年生の大学の就職担当の先生の所に行ってみました。

すると、ある条件を提示したところ、優秀な人材を確保することに成功しました。

どれくらい優秀なのかというと、国立大学の工学部の出身者が数学で落ちたり、4年生の英文学部を出た人間が英語で落ちる試験をパスしてしまうのです。

もちろん、配属先でも優秀な成績をだし、3年後には弊社の過去最高ボーナスをゲットしちゃいました。

【ある条件とは】

「デートがある時には、事前申告すれば、残業は回さない」というもの。

このルールはその後、さらに進化していきました。

優秀な人材を確保するためにはどんな魅力が必要なのでしょうか?

とくに、これからは「感性の時代」と言われています。

製造業や工事業など、今まではどちらかというと、男の仕事だと思われていた業種でも女性が活躍する時代がやってきています。

あなたの職場では女性が活躍できる条件は整っていますか?

【世の中の半分は女性】

業績を改善させたいなら、今までとはちがったことに取り組む必要があります。

それが、感性を活かすということ。

女性の豊かな感性を業績を伸ばすために必要な2種類の企画に採り入れたらどうなるでしょう。

男性の視点とは違ったユニークな企画が提案され、同業者が思い付きもしなかったようなアイディアが出てきます。

ほとんどの消費は実は女性がカギを握っていることはご存知ですよね。

個人で言えば、高額商品の代表である家がそうでしょう。

また、法人相手でも、中小企業相手の場合は、奥さんが経理をしてることが多いです。

そんな時、男性だけの企画では、はっきりいって弱いです。

では、どうすれば、優秀な女性を確保することができるのでしょうか。

【あの商品が売れた陰には女性の力があったから】

こんな事例があります。

携帯メールの開発には女性ならではのニーズがありました。

家電リフォームを異常に売ってるのも実は女性です。

彼女たちの実体験から来る営業トークに使われてる「殺し文句」はすごいです。

セミナーの中では、そんな事例も織り交ぜながら、いかにしたら、優秀な女性を雇用し、活躍の場を作ることができるのかを、より詳しくお伝えします。


【今回のセミナーでは特に】

『小さな会社は女性の活用で生き残れ』とだいして、業績向上に欠かせない2種類の企画力や、女性が働きやすい環境作りのお話しをします。
また、女性経営者のために、男性社員とのうまい付き合い方についても解説しますので、お楽しみに。

【最後に一言】

これからの時代は感性の時代だと言われています。どうしても男社会になり企画が偏りがちになるビジネスの世界。
業績を向上させるために新しい風を必要としてるのかもしれません。そのためには、女性が働きやすい環境をいかにして作っていくかが大きな課題になります。
ぜひ、女性の活用を通じて、世のため人のため、そして自分のために素敵な職場環境を構築しましょう。


【売上創造塾のライブDVDが購入できます。】

⇒ カカトコリ公式サイトで購入する

⇒ 手軽で簡単、アマゾンで購入する

売上創造塾 第104回 小さな会社は女性の活用で生き残れ
カカトコリ
吉備路コンサルタントオフィス合同会社
2016-11-30



【過去参加者の声】

「リピート参加になります。
 今回もとても解りやすいたとえをもってご説明して下さるのでストンと入ってくるような感じがしました。
 自分で考えながら話しを聞けるので、具体的にやってみようと思えることが見つかりました。
 悩んでいても“よし、次はこれを頑張ってみよう”を思えるのが本当にありがたいです。
 本日も本当にありがとうございました。」 
       30代 女性 コンサルタント

「今回、友達の紹介で初参加させてもらいました。
 いま、自分が悩んで解決策が明確になり、意欲がわいてきたと同時に、自分の基準の低さを知り、気持ちを入れ替えて仕事に励みたいと思います。
 まずは自分ができる事をすべてします。」
       【有名希望】 お好み焼き&鉄板焼 おたふく 蔵 伊藤剛さま
       ⇒ http://www.ku-zou.com/shop/otafuku-kura/ 

「本当に難しい言葉は使われず、大切なことを伝えて下さっていると感じました。
 今日のセミナーだけでも、やってみよう!と思えるヒントがたくさん頂けました。
 「自分の思い付いたことしかできない」たしかに、そうだなと思います。
 せっかく思い付いたことは実行しなくてはと意欲がわいてきました。
 ありがとうございました。」
       30代 女性 経営者の奥さま

「初回の参加で、見込み客からのユーザー、リピーター、固定客の参考にしたくて参加しました。
 本日はありがとうございました。」
       40代 女性 営業部門マネージャー

「現場に即した内容で、頭の整理ができました。
 ありがとうございます」
       50代 男性 食品メーカー 経営者

「お客さまに対してもっと傾聴のスキルを身に着け信頼の向上を図っていきたいと思います。
 また、消費者に対して習慣を変えさせるように刺激を与え、共育していくことが大切であるというのは新たな気づきでした。
 本日もありがとうございました。」
       50代 製造業 マネージャー

「見込み客集めの内容で、いろんな具体的なものがあり、自分ができそうなものが見つかったのでやってみようと思います。
 今日も解りやすく楽しかったです。
 ありがとうございました。」
       30代 女性 介護職

「今日のセミナーを聞いて、正しく知ってもらうための情報発信をやってみようと思います。
 4%のお客さまが64%の利益をもたらしてくれるということなので、4%のお客さまの偉大さが改めてわかりました。」
       40代 女性 個人事業主
「本日も大変参考になりました
 ありがとうございます。
 一日の終わりに何をすればよく寝つけるか良いヒントをいただきました。
 明日から安眠が出来そうです。感謝します」
       50代 男性 製造業経営幹部

「今回のセミナーは内容が盛りだくさんでした。
 経営者は頭を使え!とよく言われますが、具体的に何を考えるのかがわかりました。
 特に心に残ったのは、成功哲学と戦略の違いのところで、自分の弱みもちゃんと考えようと思いました。
 強みはもちろん大切だけど、弱みを見ていくとチャンスもうまれてくることもあるんだなと思いました。」
       30代 女性 経営者

「久々の参加で、最近悩んでいたことに対しての答えが得られた気がします。
 経営者として、家庭の長として課題がたくさんあったので考え方を整理するための指針が得られたので実行していきます。
 今日は大変ありがとうございました。」
     有名希望 やなわけ染色 柳分良二さま

「ビジネスをしていくうえでビジョンを語ることは多くあります。
 そのためにどう話したらよいか、という技術的な事とそれにプラス情熱が大切ということに納得しました。
 感情に働きかける大切さ、そして、相手に伝わりやすいスキルがあると夢が叶うと思いました。
 ありがとうございます。」
                      30代 女性経営者

「リピート参加となります。
 前回と同じように、解りやすいたとえ話しをもって説明して下さるのでとても理解しやすく、あっという間の時間でした。
 前もって質問、聞きたいことを伝えたうえでセミナーに参加できるので、その話しも盛り込んでいただき、とても学びになります。
 まずやってみようということが見つかったのでそこから一歩一歩、自分のビジョンをビジュアル化し、固めていきたいと思います。
 本日もほんとうにありがとうございます」
                      30代 女性経営者

「本日もとても判りやすかったと思います。
 ビジョンの作り方がよく理解できました。
 どうしても言葉から入る癖があったと思います。
 自分のくせに気付くことができました。
 ありがとうございます」
                      50代 管理職男性


「今日はありがとうございました。
 最近、やっとパソコンのホームページの勉強に行きました。
 『仕掛け』を教えてもらったことを活用して行けるようになりたいです。」
                      40代 女性経営者


「具体的な事例がたくさんあり、とても勉強になりました。
 目に見えないところにどれだけ気を付けられるか。
 私の尊敬する方たちもそこに気を付けることに時間をかけておられるんだと思いました。
 気が付いたところは自分でもやって行こうと思います。」
                      30代 女性起業予定者


「楽しいセミナーであったと思います。
 今回は多くの事例があり大変参考になりました。
 あまりに多く覚えきれませんでしたので、また、復習します。」
                      50代 男性経営幹部


「事例が多く解りやすいお話しでした。
 本日もありがとうございました。」
                      40代 女性経営者